平成8年から活動を続ける「北陸地方防災エキスパート」では、平時の取り組みの一つとして、防災に対する意識の高揚とともに災害への備えの充実強化を図ることを目的とした講演会を開催しています。
今回は、令和6年能登半島地震を通じた海岸砂丘の液状化リスクに関する研究の成果報告、そして当会発行『夢に挑み 道を啓く 土屋雷蔵伝』の著者から、道路除雪体制の進展や新潟バイパス構想をけん引した不世出の土木技術者について語っていただく2題です。
日時
2025年7月30日(水) 15:00~17:15
場所
アートホテル新潟駅前 (新潟市中央区笹口1-1)
4F「越後」
プログラム
講演 1「地理空間情報を用いた能登半島地震の地盤災害の分析について」
講師:池田 隆明 氏(長岡技術科学大学 環境社会基盤系 教授)
講師:志賀 正崇 氏(長岡技術科学大学 環境社会基盤系 助教)
講演 2「土屋雷蔵伝-書かなかったここだけの話」
講師:橋本 啓子 氏(ライター・エディター)
参加費
無料
*建設コンサルタンツ協会CPD認定プログラム(単位2.0)です。
※内容の詳細、お申し込み方法については以下よりご確認ください。