2024年 | vol.38 特集1 中越地震から20年を振り返る 特集2 創造的破壊と創造的復興 特集3 元気が出る未来の地域づくり |
2023年 | vol.37 特集1 「失敗学」と日本 特集2 これからの治水と防災 |
2022年 | vol.36 特集1 これからの砂防と防災対策 特集2 次世代への地域づくり |
2021年 | vol.35 特集1 超スマート社会と地域づくり 特集2 情報化による地域づくり |
2020年 | vol.34 特集1 高速道路会社のリスクマネジメント 特集2 持続可能な地域づくり |
2019年 | vol.33 特集1 気象と防災 特集2 地域づくりと民の「公」 |
2018年 | vol.32 特集1 景観を活かした地域づくり 特集2 観光のまちづくり |
2017年 | vol.31 特集1 日本の危機と社会資本政策のイノベーション~新たな拠点としての道の駅の役割と期待~ 特集2 訪日外国人旅行者と地域づくり~インバウンド市場をどうとらえるか~ |
2016年 | vol.30 特集1 新たな国土形成計画と新潟・北陸の役割 特集2 これからの新潟・北陸の地域づくりを考える |
2015年 | vol.29 特集1 理系社会と女性 特集2 女性が活躍できる社会 地域指標 新潟県中越地震(新潟県中越大震災)から10年「新たな日常」を模索する被災地の動向を読む |
2014年 | vol.28 特集1 環境新時代と北陸 特集2 多様化する日本のエネルギー 地域指標 小水力と地中熱を活用した分散農村 エネルギー自給構想に関する研究 |
2013年 | vol.27 特集1 国土と日本人 特集2 行政のあり方と役割 特集3 対談:これからの国土づくりと行政のあり方 |
2012年 | vol.26 特集1 東日本大震災と日本 特集2 中越から東日本大震災の被災地へ 地域指標 中越大震災の被災地における復興動向 データと報告書から中越の「復興感」を読む |
2011年 | vol.25 特集1 減災・復興まちづくりと支援活動 特集2 地域づくりとリーダー育成 地域指標 中山間地の活性化策を用いた課題解決手法の調査研究②
vol.24 特集1 経済危機と日本の再生 特集2 地域格差と北陸の産業再生 地域指標 中山間地の活性化策を用いた課題解決手法の調査研究① |
2010年 | vol.23 特集1 日本は再成長できる-成熟国の企業と地域戦略 特集2 建設業と地域経済の再生-「複業化」のすすめ 地域指標 「新たな公」による北陸の地域づくりの調査研究 |
2009年 | vol.22 特集1 地方分権と道州制-新しい日本のカタチ 特集2 中山間地域の地域づくり-過疎・自立・対策 地域指標 経済指標から見る北陸の今① |
2008年 | vol.21 特集1 地域コミュニティと公共交通 特集2 北陸地域における公共交通の課題と展望 地域指標 北陸地域における北東アジアとの経済連携の調査研究 地域指標 北陸地域の自立に向けて
vol.20 特集1 国土構造の変化と地域づくり 特集2 国土学からみた北陸の地域づくり(下) 地域指標 中山間地域の持続可能な公共交通についての考察〜長岡市山古志・太田地区における公共交通のあり方の検討をケーススタディとして〜 |
2007年 | vol.19 特集1 北陸の地震被災と日本の課題 特集2 国土学からみた北陸の地域づくり(上) 地域指標 雪国の活性化〜スキー場を核とした冬季活性化活動の展開(魚沼市をケーススタディとして)〜
vol.18 特集1 国土形成計画とこれからの地域づくり 特集2 北東アジアとの連携戦略 地域指標 大河津分水路の整備効果 |
2006年 | vol.17 特集1 人口減少社会の地域設計 特集2 人口減少社会と国土のマネジメント 地域指標 社会資本整備によるアクセス性向上の効果〜港湾利用にみる道路整備の効果〜 |
2005年 | vol.16 特集1 地域で支える高齢社会 特集2 高齢社会と防災対策 地域指標 北陸地域におけるスマートICによる地域への影響分析
vol.15 特集1 活力ある地域づくりへの未来像 特集2 農山村の景観を活かした北陸の地域づくり 地域指標 政令指定都市・新潟市の目指すべき方向を考える〜札幌・仙台・広島・福岡・静岡・金沢との比較から〜 |
2004年 | vol.14 特集1 地域が再生する日本 特集2 NPOとの連携・協働によるこれからの地域づくり 地域指標1 佐渡島における国際観光交流人口拡大による地域活性化への可能性調査(主に韓国・中国観光客誘致による活性化の研究) 地域指標2 北陸地域における観光産業の波及効果分析〜北陸地域の観光の実態と地域経済への貢献〜
vol.13 特集1 これからの「観光」と地域づくり 特集2 暮らしから広がる小布施のまちづくり 地域指標 今後の高規格道路の整備・活用の視点 |
2003年 | vol.12 特集1 観光立国への道-日本発、北陸発の魅力づくり 特集2 これからの地域づくり 戦略としての「観光」 地域指標 北陸地域における公共投資削減の影響 雇用喪失は、推計約4万人
特別号 フォーラム北陸「今、社会資本を考える」 特別講演1 日本経済再生の方策 論点1 社会資本整備の本質的役割 論点2 北陸・地域経済への影響を検証する 論点3 地域から考える社会資本整備
vol.11 特集1 これからの地方のかたち、日本のかたち 特集2 北東北にみる新しい地方のかたち 地域指標 磐越自動車道の整備による地域への効果 |
2002年 | vol.10 特集1 日本を変えるグローカル・パワー 特集2 地方分権の行方と北陸の課題 地域指標 北陸地域における公共投資削減の影響
vol.9 特集1 アジア新時代の地域振興戦略とは 特集2 グローバリゼーション次代の北陸地方都市の戦略 地域指標 自治体ODAを利用した地域振興のすすめ-日中地方間協力を事例とした地域開発戦略の再考-
vol.8 特集1 広域連携による新しい地域づくりをめざして 特集2 住民参加型の地域づくり 地域指標 北陸におけるエコマネーの取り組み |
2001年 | vol.7 特集1 都市と農村の連携による地域づくり 特集2 これからの地域におけるIT戦略-「北陸」への提言- 地域指標 未来を開く北陸のSOHO |
2000年 | vol.6 特集1 日本経済の新展開 特集2 人を惹きつける“まち”とは-北陸はイタリアに何を学ぶか 地域指標 都市と中山間地域の交流・連携の視点から見たエコツーリズムのあり方についての研究
vol.5 特集1 21世紀の国土のグランドデザインと地域連携軸戦略 特集2 新世紀の地域交流-お役に立つ精神と成功例 地域指標 北陸における産業貨物の航空輸送状況-国内航空貨物輸送を中心に- |
1999年 | vol.4 特集1 日本経済の進路と公共投資 特集2 日本経済再生への鍵 地域指標 長野オリンピックがもたらしたもの-その経済効果と地域構造の変化
vol.3 特集1 景気に応じた経済対策・公共事業 特集2 21世紀型の社会資本整備のあり方とは 地域指標 「高速交通網整備の地域経済への影響と今後の活用の在り方」 |
1998年 | vol.2 特集1 ストックとしての社会資本整備 特集2 財政再建とこれからの社会整備 地域指標 21世紀の北東アジア-2025年の所得水準と経済規模:マクロフレームワーク試算
vol.1 特集1 次代への投資 特集2 国境なき次代の戦略 地域指標 新潟県と北東アジア開発-多部門モデルによる選択的シナリオ分析 |
1997年 | 創刊準備号 視座1 新潟市の持つ「四つの顔」、この強みを活かして発展していくまちに 視座2 魅力ある豊かな都市創造に向けて、整備の手法をワンランクアップ 視座3 点の整備から面の整備へ-人の行動を考慮した連続性のある整備が必要 視座4 ハード&ハートの連携で、人の知恵と力を活かしたまちづくりを |