-
「地域づくりinほくりく」夏号(通巻34号)発行しました
北陸地域づくり協会の会報『地域づくりinほくりく』の最新号を発行しました。 2024年夏号 PDF版:6.0MB -
第30回 令和6年度能登半島地震を契機とした追加助成 募集のご案内
北陸地域づくり協会は、地域の自立と活性化を促進する目的で、平成7年度から「北陸地域の活性化」に関する研究助成事業を行っています。 令和6 年1 月1 日に発生した... -
7月7日は「川の日」です
建設省(現国土交通省)は、河川と国民との関わりとその歴史、河川の持つ魅力等について、広く国民の理解と関心を深めることにより、河川行政が地域住民等との連携・... -
「第30回 社会資本整備セミナー」のご案内
【目的】 当セミナーは、北陸地域における今後の社会資本整備の方向性等について、講演をとおし地域の皆様方と一緒になって、これからの社会資本整備はどうあるべきかを... -
第28回「北陸地域の活性化」に関する研究助成事業報告会 開催報告
北陸地域づくり協会では、地域に住む人々の英知や発想を活かした多様な研究や活動を支援することにより地域の自立と活性化を促進する目的で、平成7年度から「北陸地域... -
第29回「北陸地域の活性化」に関する研究助成事業【決定】
北陸地域づくり協会では、地域に住む人々の英知や発想を活かした多様な研究や活動を支援することにより地域の自立と活性化を促進する目的で、平成7年度から「北陸地域... -
能登半島地震 北陸地方防災エキスパートの支援状況
北陸地方防災エキスパート(事務局:北陸地域づくり協会)は今般の「令和6年能登半島地震」において、発生した1月1日から各種災害対応支援を開始し長期間にわたって活... -
第28回「北陸地域の活性化」に関する研究助成事業 報告会(3月4日開催)のご案内
北陸地域づくり協会は、地域の自立と活性化を促進する目的で、平成7年度から「北陸地域の活性化」に関する研究助成事業を行い、地域に住む人々の英知や発想を活かした... -
今般の震災により開催を「中止」いたします。「第29回 社会資本整備セミナー」のご案内
「令和6年能登半島地震」の発生を受け現在、各所で救援・支援・復旧活動が続けられております。本講演会の実施主体はもとより、聴講申込みされた皆さまの中にも、そうい... -
「地域づくりinほくりく」新春号(通巻33号)発行しました
北陸地域づくり協会の会報『地域づくりinほくりく』の最新号を発行しました。 2024年新春号 PDF版:4.0MB -
今般の震災により開催を「延期」いたします。「防災とボランティア週間」防災講演会(1月16日開催)のご案内
「令和6年能登半島地震」の発生を受け現在、各所で救援・支援・復旧活動が続けられております。本講演会の実施主体はもとより、聴講申込みされた皆さまの中にも、そうい... -
「第29回 社会資本整備セミナー」のご案内
【目的】 当セミナーは、北陸地域における今後の社会資本整備の方向性等について、講演をとおし地域の皆様方と一緒になって、これからの社会資本整備はどうあるべきかを... -
令和5年度「建設技術報告会」(1月10日 配信開始)聴講者募集のご案内
「建設技術報告会」は北陸地⽅における建設事業の円滑な推進を図るため、官公庁及び⺠間の建設会社において、新たに研究開発された新技術、新⼯法等を報告することに... -
第29回(2024年度)「北陸地域の活性化」に関する研究助成事業 募集のご案内
北陸地域づくり協会は、地域の自立と活性化を促進する目的で、平成7年度から「北陸地域の活性化」に関する研究助成事業を行っています。 令和6年度も引き続き、地域... -
北陸・河川技術講演会@富山(12月4日開催)のご案内
近年、全国各地で豪雨災害が頻発するなか、水災害リスクを認識している人は多くなってきているものの、実際の行動に結びついていないことが指摘されています。そのため... -
地域の明日を考える講演会(11月30日開催)のご案内
2004年に発生した中越地震から来年で20年を迎えます。節目の年を迎えるにあたり、中越大震災に関係する様々な機関が震災を振り返る「新潟県中越大震災20年プロジェク... -
「地域づくりinほくりく」秋号(通巻32号)発行しました
北陸地域づくり協会の会報『地域づくりinほくりく』の最新号を発行しました。 2023年秋号 PDF版:4.0MB -
第33回土木フェスティバル(10月8日開催)のご案内
無料開放日の国営越後丘陵公園を会場に毎年、家族連れを中心に好評を博している「土木フェスティバル」が今年も開催されます。 今回は「体験しよう!土木ってなに... -
けんせつフェア北陸2023 in 金沢(10月4日,5日開催)のご案内
「けんせつフェア北陸2023in金沢」は、産・学・官の優れた新技術・新⼯法を⼀堂に集め、建設技術者の技術の研鑽・⾼揚並びに技術情報の交流の場とし、建設技術の⼀層の... -
第2回北陸歴史まちづくりサミット(10月31日開催)のご案内
歴史的風致の維持向上を図ろうとする市町村が策定する計画を主務大臣が認定し、その取り組みを支援する「歴史まちづくり法」。これまで認定された北陸の5都市が一堂に...