公益事業実施報告書

コンテンツ

公益事業実施報告書

令和5年(2023)度実施事業

国土の利用・整備・保全に関する資料等収集整理事業

資料収集・編纂事業

北陸の視座 主催企画調査室
会報 地域づくり in ほくりく 主催企画調査室
急流河川対策記録制作 主催企画調査室

データベース整備事業

社会資本関連データアーカイブス構築 主催企画調査室

災害に対する安全・安心推進事業

防災活動支援事業

防災エキスパート制度運営 主催企画調査室

防災意識醸成活動支援事業

防災講演会 共催企画調査室
防災講演会「今年度の出水期を前にして管理を考える」 主催企画調査室
防災講演会「災害対応の実際に学ぶ」 主催企画調査室
水難事故防止講習・体験会 協力新潟支所
阿賀川総合水防演習 協賛会津若松支所
マイ・タイムライン作成体験講習会 協賛長野支所
砂防防災講演会 実行委員会富山支所

調査研究及び研究助成事業

技術開発支援事業

建設技術報告会 実行委員会技術調査室
けんせつフェア北陸in金沢 実行委員会技術調査室
第4回北陸橋梁保全会議 実行委員会技術調査室
松本砂防工事安全対策研究発表会 後援松本支所

北陸地域の活性化に関する研究助成事業

「北陸地域の活性化」に関する研究助成事業 主催企画調査室

大学連携等による調査研究事業

共同研究(技術開発支援) 主催企画調査室

専門的知識・技術の普及・伝承に関する事業

講習・講座・セミナー事業

Webセミナー 協賛企画調査室
社会資本整備セミナー 主催技術調査室
会津めだか塾 後援会津若松支所
今年の雪速報会 共催長岡支所
魚のすみやすい川づくり勉強会 協賛長岡支所
河川防災フォーラム 協賛長岡支所
楽しく学ぼう!お天気防災教室 共催長岡支所
川の防災学習 協力高田支所
奥飛騨さぼう塾 協力富山支所
八田與一講演会 協賛金沢支所
K.CATフォーラム 協賛金沢支所

建設分野の技術伝承事業

北陸建設振興会議 主催技術調査室
専門技術研究会・現場技術研修会 主催技術調査室

地域の利用・整備・保全に関する広報事業

広報・啓発活動支援事業

小学生の大河津分水見学会 共催企画調査室
北陸歴史まちづくりサミット 協賛企画調査室
あらかわ治水巡り 協力坂町支所
川に学ぶ体験活動 協力会津若松支所
川への思いを次世代に繋ぐ活動 協力会津若松支所
阿賀川の歴史に学ぶ学習会 協力会津若松支所
道路ふれあい月間「道のコーナー」 実行委員会長岡支所
土木フェスティバル 協賛長岡支所
高瀬渓谷3ダムめぐり 後援長野支所
地域をまもる砂防防災セミナー 後援松本支所
利賀ダム見学会 協賛富山支所
梯川水系緊急治水対策広報事業 後援金沢支所

表彰活動支援事業

土木学会土屋雷蔵賞 協力企画調査室
阿賀野川写真コンテスト 後援新潟支所
信濃川・大河津分水写真コンテスト 後援新潟支所・長岡支所
千曲川・犀川ふれあい絵画コンクール 協賛長野支所
川の絵画コンクール 後援富山支所

河川・道路等愛護活動支援事業

信濃川クリーン作戦(下流) 共催新潟支所
にいがたなぎさの植物そだて隊 協力新潟支所
阿賀野川クリーン作戦 共催新潟支所
日橋川クリーンデー 協力会津若松支所
季節を彩るフラワーロード緑化活動 協力高田支所
梯川クリーン作戦 協賛金沢支所
クリーン・ビーチいしかわ 協賛金沢支所

地域づくり活動促進事業

地域再生支援事業

地域連携・交流促進支援事業

「道の駅」広報誌地域情報発信 主催企画調査室
「清流」荒川・流域交流プログラム 後援坂町支所
大里峠越え交流 実行委員会坂町支所
道の駅あらい くびき野縁日 協賛高田支所
「飛越交流ぶり・ノーベル出世街道」らっきょう体験掘りフェア 協賛富山支所
歴史国道「くりから夢街道」 後援富山支所・金沢支所
能越道交流会 協賛富山支所・金沢支所

地域活性化・振興支援事業

萬代橋誕生祭 後援新潟支所
「良寛も歩いた弥彦浪漫の道」広報事業 協力新潟支所
「佐渡國しま街道」”寄れっ茶屋”広報事業 協力新潟支所
清流あらかわさくらつつみウォーク 後援坂町支所
おおいしダム湖畔まつり 実行委員会坂町支所
白い森おぐに湖体験 実行委員会坂町支所
若郷湖さわやかフェスティバル 実行委員会会津若松支所
あいづ新米ウォーク 後援会津若松支所
「北アルプス大展望・最長最古の塩の道ルート」資源発信 協賛高田支所
高瀬渓谷フェスティバル 実行委員会長岡支所
さくらウォーク 共催富山支所
小松市民レガッタ 後援金沢支所
「野町・弥生誘い街道」魅力発信事業 後援金沢支所

当該事業における当会の位置づけ 凡例

主催当該事業を、費用負担を含め当会が主体的に実施しているもの
協賛後援など上記以外:当該事業実施に係る費用の一部を、当会が支援しているもの
コンテンツ